兵庫県道17号 西脇三田線

5市にまたがる全長30km程の主要地方道、間に24本の県道と5本の国道と2本の有料道路と交わる。加東市から神戸市の区間は中国縦貫自動車道と並走しておりICも沿線近くに3つある。 起点から猪名川町の紫合までは片側2車線ある高規格な道路だが、そこから急激に交通量は減る、笹山も西のはずれに出てしまうため使い勝手はさほど良くないが 全線2車線あり交通量も少なくドライブやツーリングで流すのにはちょうど良い道。 沿線には、取り立てて何もない。 飲食店・コンビニエンスストア・ガソリンスタンドはそれなりにありに困ることはない。
調査日:2009年6月 公開日:2011年1月 更新日:2023年2月

国道427号/県道54号線分岐・兵庫県西脇市上野「上野」交差点 起点 @レポート:上野→八景中学校前
「上野」交差点で国道427号と「兵庫県道54号 西脇停車場線」から分岐し三田に至る主要地方道。 r17はここを直進する、左折と手前がR427、r54は右折。 [地図]

NTT西日本 西脇別館 電話局前を通る。

ゆるく右カーブ ゆるく右にカーブする。

県道347号線交差 「和布町」交差点で「兵庫県道347号 和布西脇線」と交差する。 r17はここを直進する、左右の道がr347。 [地図]

杉原川渡河 「西脇大橋」で杉原川を渡る。

「西脇大橋」交差点 橋を渡ってすぐの「西脇大橋」交差点で県道は左折する。 直進すると重春方面にr346へ、右折すると西脇中心街方面r54へ。 [地図]

狭い道 両側に歩道はなく路肩も狭い道、走行注意。

JR加古川線交差 「野村踏切」でJR加古川線を渡る。

県道348号線合流 重春歩道橋のところで「兵庫県道348号 野村野村停車場線」が合流する。 r17はここを直進し160m程r348と重複する、左折と直進がr348。 [地図]

県道348号線分岐 野村町で「兵庫県道348号 野村野村停車場線」が分岐する。 r17はここを直進する、r348は右折。 [地図]

「野村」交差点で「兵庫県道34号 西脇八千代市川線」が交差する。 r17はここを直進する、左右の道がr34。 [地図]

r17ヘキサ 「兵庫県道17号 西脇三田線」県道標識。

野間川渡河 「岩井橋」で野間川を渡る。

JR加古川線並走 気がつけばJR加古川線が並走していた。

市境 ここで加東市に入る。

県道349号線交差 「滝」交差点で「兵庫県道349号 市場多井田線」が交差する。 r17はここを直進する、左右の道がr349。 [地図]

闘竜灘 左折すると名勝「闘竜灘」へ。

県道203号線分岐 上滝野で「兵庫県道203号 滝野停車場線」が分岐する。 r17はここを直進する、r203は右折。 [地図]

県道145号線分岐 「播磨中央公園口」交差点で「兵庫県道145号 下滝野市川線」が分岐する。 r17はここを直進する、r145は右折。 [地図]

加古川渡河 「滝野大橋」で加古川を渡る。

中国縦貫自動車道「滝野社IC」前 「北野」交差点を左折すると中国道の「滝野社IC」へ。 県道はここを直進する。 [地図]

国道175,427号線交差 「滝野インター入口」交差点で国道175,427号線が交差する、また「兵庫県道567号 東古瀬穂積線」が始まりしばらく重複する。 r17はここを直進する、左右の道がR175,427、r567は直進。 [地図]

中国縦貫自動車道交差 中国道の「上中橋」をくぐる。

県道567号線重複区間 700m程r567と重複する。

県道567号線分岐 「社町上中」交差点で「兵庫県道567号 東古瀬穂積線」が分岐する。 r17はここを左折する、r567は直進。 [地図]

千鳥川桜堤公園 右折すると「桜堤公園」がある。この千鳥川桜堤公園はソメイヨシノではなく紅八重枝垂桜という種類の八重桜並木だ。

集落道合流 集落道が合流してくる。

三草川渡河 「木梨橋」で三草川を渡る。

国道372号線交差 「藤田」交差点で国道372号線が交差する。 r17はここを直進する、左右の道がR372。 [地図]

集落をパス 集落をバイパスする、少しきつめの右カーブに注意。

千鳥川沿いに進む 千鳥川沿いに進む、並木というか生け垣が綺麗に整備されている。

久米川渡河 「久米橋」で久米川を渡る。千鳥川を渡っているはずなのだが、何故か親柱には「久米川」の文字が。

再度中国縦貫自動車道交差 ボックスカルバート「吉川54」で中国道を再びくぐる。

千鳥川渡河 「下久米橋」で千鳥川を渡る。

県道144号線合流 下久米で「兵庫県道144号 西脇口吉川神戸線」が合流する。 r17はここを直進ししばらくr144と重複する、r144は左折と直進。 [地図]

鹿野川渡河 「宮下橋」で鹿野川を渡る。

県道144号線重複区間 1.5km程r144と重複する。

県道144号線分岐 「上久米」交差点で「兵庫県道144号 西脇口吉川神戸線」が分岐する。 r17はここを直進する、r144は右折。 [地図]

山へ 山へ向かう雰囲気。

少し上りに 少し上っている。

緩やかな下りカーブ カーブの切り通しを越えて緩やかに下りに入る。

急な下りに 気がつけば中国道と並走している。しばらくすると急な下りに入る。

県道75号線合流 「天神北」交差点で「兵庫県道75号 小野藍本線」が合流する。 r17はここを直進しわずかな間r75と重複する、r75は左折と直進。 [地図]

県道75号線分岐 「天神南」交差点で「兵庫県道75号 小野藍本線」が分岐する。 r17はここを直進する、r75は右折。 [地図]

東条川渡河 「東條橋」で東條川(東条川)を渡る。

県道315号線分岐 「森」交差点で「兵庫県道315号 下相野森線」が分岐する。 r17はここを直進する、r315は左折。 [地図]

中国縦貫自動車道並走 しばらく中国道と並走する。この区間“アレ”が張っているので速度に注意。

三度中国縦貫自動車道交差 ボックスカルバート「吉川18」で三度中国道をくぐる。上に見えている黄色い橋は「兵庫県道313号 平木南山線」の「横谷大橋」。

ランプ路をくぐる 中国道「ひょうご東条IC」のランプ導入路「横谷第二橋」「横谷第一橋」「横谷第三橋」を相次いでくぐる。

県道91号線分岐 「はりま東条インター入口」交差点で「兵庫県道91号 はりま東条インター線」が分岐する。 r17はここを直進する、r91は右折。 [地図]

整備された道 綺麗な整備された道が伸びる。

徐々に上る 徐々に上って行っている。

鞍部 鞍部、左手すぐに中国道が走る。

三木市境 三木市に入る。

下りの右カーブ 下りの中、右にカーブしていく。

旧道分岐 かつてはここを左折していく道だったが、現在はバイパスが造られている。

ズーッと下る ズーッと下っていく、速度に注意

左カーブ 下りが落ち着く辺りで今度は左カーブ。

北谷川渡河 「北谷橋」で北谷川を渡る。

県道20号線合流 「渡瀬橋北詰」交差点で「兵庫県道20号 加古川三田線」が合流する。 r17はここを直進し終点までr20と重複する、r20は右折と直進。 [地図]

県道314号線分岐 「渡瀬バイパス西」交差点で「兵庫県道314号 大川瀬吉川線」が分岐する。 r17はここを直進する、r314は左折。 [地図]

美嚢川沿い 美嚢川沿いに走る。

県道354号線分岐 「渡瀬バイパス東」交差点で「兵庫県道354号 淡河吉川線」が分岐する。 r17はここを直進する、r20は直進、r354は右折。 [地図]

みなぎ台入口 「みなぎ台入口」交差点、みなぎ台という住宅街の入口。 県道は直進、右折するとみなぎ台方面へr354へ。 [地図]

国道428号線交差 「吉川I.C」交差点で国道428号線が交差する。 r17はここを直進する、左右の道がR428、r20は直進、左折すると中国道「吉川IC」へ。 [地図]

国道428号線旧道 この先の路地までの間、R428の旧道だったようだ。

県道512号線分岐 「吉安」交差点で「兵庫県道512号 新田大沢線」が分岐する。 r17はここを直進する、r20は直進、r512は左折。 [地図]

山田錦の館 右手に酒米ミュージアム「山田錦の館」および吉川温泉「よかたん」の「山田錦の郷」がある。

美嚢川渡河 「八幡大橋」で美嚢川を渡る。

少し上ってまた下る 少し上ってまた下る。

再度美嚢川渡河 「若宮橋」で再び美嚢川を渡る。

竹組 若宮橋の高欄に竹組が設えてあった、下流側だけ。

旧道合流 旧道が合流する。 [地図]

「金会東」交差点 「金会東」交差点で市道が分かれている。 県道は直進、左折すると上荒川方面にr356へ。吉川JCTの真下を通れる。 [地図]

田畑が目立つように 周りには民家より田畑が目立つようになってきた。

県道506号線分岐 「市野瀬」交差点で「兵庫県道506号 市野瀬有馬線」が分岐する。 r17はここを直進する、r20は直進、r506は右折。 [地図]

市野瀬地区 市野瀬地区を行く。

神戸市境 神戸市北区に入る。

少しきつめの右カーブ 少しきつめの右カーブ。

山迫る 左から山が迫ってきた。

県道82号線分岐 「日西原」交差点で「兵庫県道82号 大沢西宮線」が分岐する。 r17はここを直進する、r20は直進、r82は右折。 [地図]

急な上りに ここから急な上りとなる。

路肩に余裕がなく狭い 一段高いところに歩道がある、路肩に余裕が無く狭く感じる。

連続する急カーブ 急カーブが連続する。

下りは速度注意 反対方向下りは速度に注意しよう。

片峠様の地形 鞍部、片峠のような地形だ。上を渡るのは水管だろうか

緩やかに下って行っている 後は緩やかに下って行っている。

神戸市道長尾線交差 「市原」交差点で「神戸市道 長尾線」と交差する。 r17はここを直進する、r20も直進、左右の道が道長尾線。左折すると赤松台方面にr95へ、右折すると上津台方面へ。 [地図]

六甲北有料道路交差 六甲北有料道路(兵庫県道95号 灘三田線)の「正権寺橋」をくぐる。

農村地帯 のんびりした農村地帯といった趣。

県道73号線合流 「岩谷口」交差点で「兵庫県道73号 山田三田線」が合流し、「神戸市道 上津谷線」が分岐する。 r17はここを直進し終点までr73も重複する、r20は直進、r73は直進と右折、市道上津谷線は左折。 [地図]

善入川渡河 「落合橋」で善入川を渡る。

四度中国縦貫道交差 ボックスカルバート「西宮北13」で四度中国道をくぐる。

上津地区 長尾町上津地区を行く、辺りの田圃の緑が眩しい。

長尾川渡河 「大江橋」で長尾川を渡る。

長尾集落 長尾の集落を行く。

県道357号線分岐 「長尾」交差点で「兵庫県道357号 定塚四軒茶屋線」が分岐する。 r17はここを左折する、r20は左折、r73は左折、r357は直進。 [地図]

グッと上る 山の上へグッと上っていく

神戸電鉄フラワータウン線交差 カーブを経た先で神戸電鉄フラワータウン線をくぐる。左手に「宅原狭間池」がある。

神戸市道北神中央線合流 宅原(えいばら)で「神戸市道 北神中央線」と合流する。 r17はここを左折する、左右の道が北神中央線。 [地図]

三田市境 三田市に入る。右手に「狭間池」がある。

県道720号線分岐 「嶋ヶ谷」交差点で「兵庫県道720号 テクノパーク三田線」と「三田市道 嶋ケ谷京口線」が分岐する。 r17はここを右折する、r20は右折、r73は右折、r720は左折、嶋ケ谷京口線は直進。 [地図]

神戸電鉄「横山」駅前 神戸電鉄「横山」駅前、手前の交差点を右折した方が駅へは楽に行ける。

県道141号線分岐 「西対中」交差点で「兵庫県道141号 黒石三田線」と「三田市道 三田駅前線」が分岐する。 r17はここを右折する、r20は右折、r73は右折、r141は直進、三田駅前線は左折。 [地図]

古ぼけたヘキサ 古ぼけた県道標識が立つ、r17であることがわかる。

国道176号線,県道15号線合流・兵庫県三田市対中町「八景中学校前」交差点 終点 「八景中学校前」交差点で国道176号線(兵庫県道15号 神戸三田線兵庫県道38号 三木三田線重複)にぶつかってr17は終わりを告げる。 左右の道がR176,r15,r38。 [地図]