@レポート:相生橋西詰→高砂港(逆順)
「相生橋西詰」交差点で「兵庫県道718号 高砂高砂線」から分岐する。
r210はここを直進する、r718は右折。
[地図]
追い越し禁止の二車線が続く。
「藍屋町」交差点で県道は左折する、直進は「姫路」となっていたが、そのまま進んでも素直に着けそうにはない。
[地図]
港町を走る。
左に急カーブする、速度の出し過ぎに注意。
「高砂神社」の鳥居が目にはいる、この左手に神社はある。
先に高架橋が見える、大型車を高砂港から町中を通さずに加古川築堤上の道まで誘導している橋だ。
高砂大橋をくぐる。
広い道にぶつかる、県道はここを左折する。
[地図]
「兵庫県道210号 高砂港線」県道標識。
港によくある広い道を行く、中央線はあったのだろうか。
この左手にはかつて、国鉄高砂線から延びた貨物線が敷かれていた。
海が見えた。
「高砂港」で県道は終わりを告げる。
[地図]