兵庫県道369号 大和北条停車場線

多可町八千代区と加西市中心部を結ぶ峠越え複合停車場線。全線通して利用する者はそう多くいないのではなかろうか。 沿線には古坂トンネル跡や遠坂などがあるものの取り立てて何もない。飲食店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドは終点付近の加西市中心部付近にしかなく、逆向きに多可町に入ったときは少し困る。
調査日:2006年10月 再調査日:2008年10月 再々調査日:2020年5月 更新日:2021年7月

北条鉄道「北条」・兵庫県加西市北条町北条「北条駅」 終点 @レポート:北条駅→大和(逆順)
多可町と北条鉄道「北条駅」を結ぶ複合停車場線。 [地図]

右折 ロータリーから出て「兵庫県道23号 三木宍粟線」が合流する。 r369はここを右折、左右の道がr23。ちなみにロータリー内は市道市街地1号線だ。

再開発 近年加西市街地は再開発され綺麗で広い道が造られた。

県道23号線分岐,県道24号線合流兵庫県道23号 三木宍粟線」が分岐し、「兵庫県道24号 多可北条線」が合流する。 r369はここを左折しわずかにr24と重複する、r23は直進、r24は左折。 [地図]

手前川渡河 交差点を曲がってすぐに「溝川橋」で手前川を渡る。

県道24号線重複区間 230m程r24と重複する。

県道24,371号線分岐 「横尾第2」交差点で「兵庫県道24号 多可北条線」と「兵庫県道371号 高岡北条線」が分岐する。 r369はここを直進する、r24とr371は右折。 [地図]

渡河 交差点すぐで清水川の支流を渡っている。

直線 しばらくは直線が続く、ここからはバイクでのレポート。

上り 少しずつ上っている。

中国縦貫自動車道交差 中国道をくぐる。

古坂トンネル跡 かつてここに昭和年代製のトンネル、「古坂トンネル」があったが2004年に開削されてしまった。

r369ヘキサ 「兵庫県道369号 大和北条停車場線」県道標識。

鴨谷交差点 「鴨谷」交差点、県道はここを左折する。直進は市道鴨谷別所線を経てr24を西脇方面へ。 [地図]。

幅員減少 曲がったとたん中央線のない道となる。

下り 緩やかに下っていく。

牧谷川渡河 「柳田橋」で牧谷川(まきだに)を渡る。橋渡ってすぐのところから2車線の道(市道北条殿原線)が左に分岐しているが、 左折すると「オークタウン加西」という研修施設や加西市斎場に向かう、県道は直進。

田畑 田畑の中を行く。

直線 しばらく直線が続く。

橋前カーブ注意 橋を渡る前に急カーブがあるので注意。カーブ地点に交差点があり左折するとこの先r145まで出ずとも岩井町方面へ市道殿原岩井線でr145に抜けられるため割と車も出てくるので注意。

万願寺川渡河 「落合橋」で万願寺川を渡る。落合の名は、橋を挟んで上流で万願寺川と芥田川、下流で佐谷川が落ち合う場所だからだろう。

青看板 標識が出ている。

県道145号線交差 「広原」交差点で「兵庫県道145号 下滝野市川線」と交差する。 r369はここを直進する、左右の道がr145。 [地図]

山へ 徐々に山へ向かっている。

ミニヘキサ 薄汚れたミニヘキサ。

横断歩道予告 横断歩道がある。

集落内 集落内は走行に注意。

山際 山の際を走る。

下芥田集落 下芥田の集落を行く。

二車線 カーブの部分のみ二車線に。

中央線消失 またすぐ中央線が無くなる。

上芥田集落 上芥田の集落を行く。

上山へ 県道は集落をそれ山へと向かう。

急カーブ 急カーブ予告。

きつい線形 南側の方が線形がきつい。

ヘアピンカーブ きつくはないがヘアピンカーブがある。

眺望 視界が開ける。

町境 「遠坂」で多可町に入る、峠からの展望はない。

下り 下りに転ずる、見通しは悪くない程度のカーブが続く。

なだらかに 南側に比べ、北側はなだらかに下っていく。

緩いカーブ あくまで南側に比べて、だが。

直線下り 直線的に下る。

落ち着いた勾配 勾配も落ち着く。

県道34号線合流・兵庫県多可郡多可町八千代区大和 起点 大和で「兵庫県道34号 西脇八千代市川線」にぶつかって、r369は終わりを告げる。 左右の道がr34。 [地図]