@レポート:与位→嶋田 [地図]
途切れ県道であるr523の東側与位から終点の嶋田までをレポートする。
ここは与位の最奥部、林道がまだ奥まで続いているようだが獣避け柵で閉じられている。
地図上ではこの向こうの山崎町梯とは繋がっていないようだ。
杉林の中を行く。
集落からきた道と合流する。
川と杉林に挟まれた細い道を行く。
道両端に白線復活、右手に果樹園が。
開けたところに出る、県道は直進。
待避所がある。
集落内に入る。
白線内は1.5車線ほどだが、道路幅は広い。
下りとカーブが連続する、住民に注意。
2車線になる。
県道はここを左折する。[地図]
左折してすぐに右折する。
ふたたび1.5車線になる。
山際を行く。
川を渡る。
気がつけば揖保川沿いに出る、崖と川に挟まれ、1車線まで道幅が狭まっている。
対岸には2車線の国道29号線が走る。
神野発電所の排水吐がある。
川から離れるとガードレールが無くなる。
田畑の中を行く一直線。
清野の集落に入る。
集落内で大きく右へカーブする。
両側に八重桜の樹が、このときはちょうど満開だった。
清姫橋(竣工:1964年10月 全長61.68m)で揖保川を渡る。何とも高欄の低い橋だ。
国道29号線にぶつかって県道は終わりを告げる。
[地図]