兵庫県道7号 青垣柏原線

遠坂峠を越えてきた国道427号から氷上方面に国道175号や国道176号に繋ぐ重要な主要地方道……であったが、北近畿豊岡自動車道(国道483号)ができたおかげでそのお株はすっかり奪われてしまった。 とはいっても重要な道であることに変わりはなくそれなりの交通量を誇っている。特に氷上IC付近から国道175,176号に合流する「稲継」交差点までの間は万年だだ混みである。 また稲継から終点の「柏原北」交差点までの間は旧国道175号であり、また本州一低い谷中分水界になっている。道中、国道5本、県道5本と交わっている。 沿道には、青垣歴史民俗資料館(旧朝倉家住宅)・道の駅 あおがき・水分れ公園・谷中分水界などがある。 飲食店は道の駅 あおがきから氷上の間は少ないながらもあり、コンビニエンスストアやガソリンスタンドにも困らない。
調査日:2009年6月 公開日:2012年5月 再調査日:2021年2月 更新日:2023年4月

国道176号分岐・兵庫県丹波市柏原町柏原「柏原北」交差点 終点 @レポート:柏原北→小倉(逆順)
「柏原北」交差点で国道176号と丹波市道市第46号線から分岐する。 r7はここを直進する、R176は左折、市道市第46号線は右折。身も蓋もないが県道をトレースする必要がなければ県道を青垣方面に向かうのであれば左折したほうが早い、右折すると柏原の市街地へ向かう。 [地図]

国道176号の旧道区間 この区間は旧国道176号。

南多田地区へ入っていく 南多田交差点から向こう南多田地区に入っていく。

右前の交差点角に車屋さんがある、市道が左右に分かれる 「南多田」交差点で丹波市道南多田第24号線と6号線が分岐する、県道は直進。左折して南多田第24号線を行くと北山方面にR176やr291,r290に出られる。

道の両側に家家が立ち並ぶ 南多田地区を行く。

左にゆるやかにカーブする、直進の細い集落道は旧道なのだろう かつては直進の道だったのだろうか。

交差といっても間に信号のある横断歩道を挟んでいる 丹波市道南多田第3号線が交差する、県道は直進。

右に山が迫る、左手に民謡教室がある 右から山が迫ってきた。

左に市道南多田第11号線が分かれている、、曲がってすぐに踏切を渡っている 丹波市道南多田第11号線が左に分岐する、県道は直進。

左手にJR福知山線が走る、前方に「日本一低い中央分水界の通る丹波市へようこそ」の看板 JR福知山線が最接近する、ここで旧氷上町に入る。

石生南町集落 石生南町の集落を行く。

対向車にトラックが来た こうして大型車もまだ行きかう。国道175号を福知山から南進してきて、国道176号を篠山方面に向かうには、国道を走るより旧国道を走る方がショートカットになる。

石生領町集落。両側に家々が立ち並んでいる 石生領町の集落を行く。

「水分れ公園→」の標識が掲げられている 「水分れ公園→」の標識、左手に青いプジョーが三台ある家が。

「←鳥取・豊岡 福知山↑」の古い青看板が掲げられている 古い青看板「←鳥取・豊岡 福知山↑」いや、まぁ左もあながち間違いではないよ? 遠坂峠抜けてその後R9やR312ひた走れば……

「←明石・朝来 福知山↑」の青看板が掲げられている 新しい方の青看板では「←明石・朝来」となっている、まぁそれが妥当だよね。

橋を渡ったところで十字路の交差点がある 「水分橋」で高谷川を渡ったすぐの「水分れ」(みわかれ)交差点で国道175号が分岐する。 r7はここを左折する、R175は直進。「水分れ」は「身分れ」に通じることから嫁入り行列はそれをきらい一つ上の「おおかみ橋」を渡ったんだそうな。 [地図]

両側に商店などが建つ 石生の町の中心に地に入っていく。

黄色実線の2車線の道がJRの線路を踏切で渡っている 「石生」踏切でJR福知山線を渡る。

町中で少し右にカーブしている 少し右にカーブする、町中を走るが歩道もないので歩行者には注意。

右手に光安寺というお寺があり白塀が続いている 光安寺の前を行く。

左にゆるやかにカーブする、、右の電柱上に予告信号が掲げられている 今度は緩やかに左にカーブする。

丁字路の交差点右手に見える山から分水嶺が始まる、そこまでの道が分水界 「石生」交差点で丹波市道特10号線が分岐する、県道は直進。右手に見える山の稜線から瀬戸内海側と日本海側の分水嶺となっている、ではそれまでどこが分水嶺だったかというと「水分れ」交差点からここまでの県道が分水嶺となっていた。 そう県道の左に降った雨は加古川を経て瀬戸内海側へ、右に降った雨は由良川を経て日本海側へ注ぐのです。さすがは本州一低い中央分水界を持つ石生。ちなみにこういう分水界を谷中分水界と呼ぶ。

右手の山を回り込むように右にカーブしている道 山を回り込むように右にカーブする、もうここは瀬戸内の流れ。

まっすぐな中央線が黄色実線の2車線、右手に認定こども園がある 右手にこども園がある、急な飛び出しに注意して走ろう。

市道特9号線が左に分岐している 「石生新町」交差点で丹波市道特9号線が分岐する、県道は直進。

右手に丹波東小学校があり県道を跨ぐように歩道橋が架かっている 東小歩道橋をくぐる。

右手には山が迫り左手にはガソリンスタンドがある かつてはこの道が国道175号だった。

左に市道特10号線が分岐する、結構車が曲がるし出てくる 丹波市道特10号線が分岐する、県道は直進。左折すると氷上工業団地に向かう。

両側に家が建つ中右にカーブしている 横田の町に入っていく、旧国道沿いであり青垣方面の道と交わっていた集落なだけのことはある感じ。

前方に国道175,176号の横田橋が架かっている 「横田」交差点で県道は左折する、直進すると丹波市道特29号線。前方に見えるのは国道175・176号の「横田橋」。 この先県道をトレースする必要もなく青柿方面に向かうのであればわざわざ左折せずとも直進したほうが早い。 [地図]

右側に横田橋が少しずつ坂で降りてきながら走る 横田橋横の側道を行く。

はh氏の下をくぐって反対車線に行けるようになっているが高さの制限が2.5mと低い 橋が終わる付近で反対車線にUターンできるようになっているが、車高制限2.5mと低い!

右手後ろ横田橋より下ってきた国道175号に合流する 氷上町横田で国道175号(国道176号重複)に合流する、南行にしか行けない。側道から合流するので注意。 [地図]

「稲継」交差点で国道175号と国道176号が分岐する。 r7はここを右折する、R175は直進、R176は左折。左折すると写真1枚目の地点に戻る。 [地図]

常時渋滞 写真撮影時は日曜日の朝のため車もあまり見られないが、 「稲継」交差点方面(進行方向逆)は、この辺り常に渋滞している。 それに店がこの道沿いに集中しているため、なお酷いことになっている。

直線 直線が続く。

氷上IC前 「氷上インター前」交差点、左折すると北近畿豊岡自動車道[春日和田山道路](国道483号線)の氷上ICへ。 r7はここを直進する。「氷上ICDランプ橋」「横田高架橋」を続けてくぐる。 [地図]

「市辺」交差点 「市辺」交差点、8枚前の地点を直進するとここを右手からやってくる。 r7はここを直進する。 [地図]

県道78号線分岐・「氷上」交差点 「氷上」交差点で「兵庫県道78号 丹波加美線」が分岐する。 r7はここを直進する、r78は左折。 [地図]

街外れ 徐々に街から離れる。

「氷上北」交差点 左折するとr78とちがって市街地をパスして西進できる。 県道は直進。

右手に山 右手に山が迫ってきた。

県道285号線交差・「桟敷」交差点 「桟敷」交差点で「兵庫県道285号 賀茂春日線」と交差する。 r7はここを直進する、左右の道がr285。 [地図]

田畑の中 田畑の中を突っ切る。

丹波市立北小学校前 北小学校前を行く、登下校時の走行には注意。

県道283号線分岐 香良で「兵庫県道283号 絹山市島線」が分岐する。 r7はここを直進する、r283は右折。 [地図]

方町集落 方町の集落を行く。

左カーブ 右から山が迫ってきたところで道は左へ大きくカーブする。

加古川渡河 「幸世橋」で加古川を渡る。

県道109号線合流・「御油」交差点 「御油」交差点で「兵庫県道109号 福知山山南線」が合流する。 r7はここを右方向へ直進する、直進と左折がr109。 [地図]

県道109号線重複区間 しばらくの間r109と重複する。

県道282号線分岐 沼で「兵庫県道282号 沼市島線」が分岐する。 r7はここを直進する、r109も直進、r282は右折。 [地図]

沼地区 沼地区を行く。

春日道交差 北近畿豊岡自動車道[春日和田山道路](国道483号線)の「沼北高架橋」をくぐる。

県道109号線分岐 沼の東芦田口で「兵庫県道109号 福知山山南線」が分岐する。 r7はここを直進する、r109は右折。 [地図]

気持ちの良い直線 直線が気持ちいい。

祖父祖父堂 「←祖父祖父堂」という標識が出ていた。なんでも、明智光秀丹波攻めの際に謀殺された地侍を弔うために建立された塚だとか。

春日道と四度交差 「栗住野橋」をくぐって四度、北近畿豊岡自動車道[春日和田山道路](国道483号線)と交差する。

岩屋山 正面奥に岩屋山を見据える。

上芦田集落 上芦田の集落を行く。

右にカーブする交差点、左に市道青垣中央線が分岐している 左に行くと丹波市道青垣中央線で旧青垣町の市街地へ、県道は道なりに右へ。 [地図]

加古川再渡河 「青垣大橋」で再び加古川を渡る。

道の駅 あおがき 右手に「道の駅 あおがき」がある。

青垣IC前 右折すると、北近畿豊岡自動車道[春日和田山道路](国道483号線)の青垣ICへ。 r7はここを直進する。 [地図]

再び追い禁へ 加古川を渡る手前の「西芦田」交差点から追い越し禁止ではなくなっていたが、この「沢野」交差点から再び追い越し禁止区間となる。 丹波市道佐治奥塩久線と交差する、県道は直進。

沢野地区 沢野地区を行く。

国道427,429号線合流・兵庫県丹波市青垣町小倉「小倉」交差点 起点 「小倉」交差点で国道427号線(国道429号線重複)にぶつかってr7は終わりを告げる。左折すると氷上の市街地へ。 R427,429は直進と右折、左折は丹波市道青垣中央線。 [地図]