兵庫県道718号 明石高砂線

国道2号から始まり間に15本の県道と分岐・交差し国道250号で終わる、3市1町に跨った全長26kmに及ぶ旧国道250号、いわゆる浜国道。「元国道やし走りやすそうやん?」などと思ってはいけない……道幅は狭く信号も車も多い実はストレスのたまる道。 西新町から東二見までは山陽電鉄と付かず離れず並走している。
沿線には、魚の棚商店街、青龍神社、薬師院(ぼたん寺)、浜の宮公園、加古川、曽根天満宮などがある。 ずっと街中を走っているので飲食店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドに困ることはない。
調査日:2008年12月 公開日:2010年3月

国道2,250号、県道16,52号線分岐・兵庫県明石市大明石町「大明石町1」交差点 起点 @レポート:大明石町1→曽根
かつて浜国道と言われた国道250号、今は明姫幹線と呼ばれる大きな道路にバイパス化されている。 その旧道は現在、県道718号線として降格されたが、交通量は相変わらずのものがある。 「大明石町1」交差点で国道2号(国道250号重複)と「兵庫県道16号 明石神戸宝塚線」「兵庫県道52号 小部明石線」から分岐する。 r718はここを右折する、R2,R250は直進、r16,r52は左折。 [地図]

「播淡汽船前」交差点 「播淡汽船前」交差点で右折する、直進すると「明石市道 明石中央40号線」で淡路行きの高速船が出ている港へ。 起点からここまでの間「明石市道 明石中央71号線」となっているのだけど県道との重複区間なのかしら? [地図]

県道201号線分岐 「本町2丁目」交差点の一つ手前の路地で「兵庫県道201号 明石港線」が分岐する。 r718はここを直進する、r201は左折。 [地図]

活気のある通り ビルが建ち並ぶ国道2号通りより活気があるように思う。

明石川渡河 「大観橋」で明石川を渡る。

「明石警察署前」交差点 「明石市道 川西84号線」と交差する、左に曲がると明石警察署がある。

拡幅工事 この辺りは歩道の設置と、撮影当時は道路幅の拡張工事中だったが現在は綺麗で広い道となっている。

県道202号線分岐 「林神社南」交差点で「兵庫県道202号 林崎港線」が分岐する。 r718はここを直進する、r202は左折。交差点名の通り右折して「明石市道 林船上26号線」を北上すると「林神社」がある。 [地図]

少し上る ここで少し上りになる。

大型車も走る わりと大型車も走っている。

藤江小学校前 藤江小学校前を通る、この辺りは狭い。

青龍神社前 「青龍橋」で藤江川を渡る。「青龍神社前」で右折して川沿いに「明石市道 藤江19号線」を北上するとR250に出られる、曲がる車が多い。県道は直進する。 [地図]

両側の歩道 申し訳程度でも両側に歩道があれば、歩行者にとっては随分と違うだろう。

緩い下り 緩やかに真っ直ぐ下っていく。

山陽電鉄並走 しばらく山陽電鉄と並走する。

県道380号線交差 「江井島」交差点で「兵庫県道380号 江井ヶ島大久保停車場線」と交差する。 r718はここを直進する、左右の道がr380。 [地図]

ゆるく下る 再び緩く下っていく。

県道379号線分岐 「中尾」交差点で「兵庫県道379号 岩岡魚住線」が分岐する。 r718はここを直進する、r379は右折。 [地図]

海岸段丘 再び上りとなる。この辺りの海岸は海岸段丘となっており、丘の上を走っているためか、それほどきつくはないが頻繁に上り下りを繰り返す。

右カーブ 昔は真っ直ぐ(明石市道 二見34号線)行っていた様子、右にカーブする。

二見農協前 南北の道はあるにはあるのだが、広い道はそれほどないため、R250に抜けられる道は限られてくる。 「二見農協前」交差点を右折するとR250方面へ、県道は直進する。 [地図]

二見駅前 山陽電鉄「二見」駅前。

真っ直ぐ延びる道 真っ直ぐ延びる道。

旧道合流 4枚前の写真で分かれた道がここで合流する、かつてはそちらが街道として成り立っていたのだろう。

県道208号線交差 「南二見人工島入口」交差点で「兵庫県道208号 二見港土山線」と交差する。 r718はここを直進する、左右の道がr208。 [地図]

播磨町境 播磨町に入る。明石市と加古川市に囲まれた海沿いの町。

歩道のない道 歩道もなく、歩行者には大変危険だ。

県道539,382号線分岐 「人工島北」交差点で「兵庫県道539号 東播磨港線」と「兵庫県道382号 本荘平岡線」が分岐する。 r718はここを直進する、r539は左折、r382は右折。 [地図]

r718ヘキサ 「兵庫県道718号 明石高砂線」県道標識。

喜瀬川渡河 「本荘橋」で喜瀬川を渡る。

制限時速40km/h 制限速度は40km/hとなっている。

加古川市境 加古川市に入る。

県道553号線分岐 「別府緑町」交差点で「兵庫県道553号 別府平岡線」が分岐する。 r718はここを直進する、r553は右折。 [地図]

県道129号線交差 「別府」交差点で「兵庫県道129号 別府港加古川停車場線」と交差する。 r718はここを直進する、左右の道がr129。 [地図]

別府川渡河 向こうのカーブで「別府橋」で別府川を渡る

別府小学校 小学校の前を行く、「加古川市道 坂井別府線」と交差している。

「新野辺」交差点 「新野辺」交差点で「加古川市道 別府野口線」と交差する。この南に神戸製鋼があり、北は国号2号線まで貫いているためか、交通量が多い。 [地図]

浜の宮公園南 右手に浜の宮公園がある、割りと大きな公園のようだ。

県道386号線分岐 「池田」交差点で「兵庫県道386号 野口尾上線」と「加古川市道 池田海岸線」が分岐する。 r718はここを直進する、r386は右折、池田海岸線は左折。 [地図]

県道209号線分岐 「尾上町長田」交差点で「兵庫県道209号 鶴林寺線」と「加古川市道 池田6号線」が分岐する。 r718はここを直進する、r209は右折、池田6号線は左折。 [地図]

県道19号線合流 「養田」交差点で「兵庫県道19号 加古川高砂線」が合流し「加古川市道 加古川別府港線」が分岐する。 r718はここを直進ししばらくの間r19と重複する、r19は直進と右折、加古川別府港線は左折。 [地図]

加古川渡河 「相生橋」で加古川を渡る、橋の途中で高砂市に入る。現在北側(右手)の「新相生橋」が渋滞対策のため拡張工事中で 2025年に完成し上下線が新橋に、今走っている旧橋は歩行者・自転車用となる。

県道210号線分岐 橋を渡ったところの「相生橋西詰」交差点で「兵庫県道210号 高砂港線」が分岐する、 「兵庫県道19号 加古川高砂線」との重複はここで終了する。 r718はここを右折する、r210は直進。 [地図]

加古川沿い 加古川に沿って北上する、川側にガードレールの類はない。

下り直線 山陽電鉄をくぐる、ちなみに手前のは国鉄高砂線の橋梁跡、市道転換されてからカルバート化したのかは不明。

県道79号線分岐 「文化会館東」交差点で「兵庫県道79号 高砂加古川加西線」が分岐する。 r718はここを直進する、r79は右折。 [地図]

「勤労会館西」交差点 r79との分岐すぐに現れる「文化会館西」交差点を右折(直進)する、左折すると「高砂市道 本町幹線道路」で高砂駅方面に向かう。 [地図]

高砂市街地 高砂市街地を走る、今までの道を思うと随分と広い。

ブライダル都市高砂 イマイチよくわからないが、"ブライダル都市"らしい。

県道43号線分岐 「小松原」交差点で「兵庫県道43号 高砂北条線」が分岐する。 r718はここを直進する、左右の道がr43。 [地図]

交通安全推進の街 今度は、"交通安全推進の街"らしい。

高砂郵便局 高砂郵便局の前を行く。

高砂市役所 微妙に右に折れる、正面の建物は高砂市役所。交差している道は「高砂市道 若宮・市役所準幹線道路」

法華山谷川渡河 「千鳥大橋」で法華山谷川を渡る。

北へ進路を 「伊保2丁目」交差点で、なお大きく右に折れ北を向く。西に向かう道は「高砂市道 伊保・曽根準幹線道路」左折は「高砂市道 浜幹線道路」 [地図]

歩道橋の多い町 高砂市内は何故か歩道橋が多い。

県道391号線交差 「伊保」交差点で「兵庫県道391号 伊保宝殿停車場線(いほほうでんていしゃじょうせん)」と交差する。 r718はここを直進する、左右の道がr391。 [地図]

CO-OP前 CO-OPの前を通る、ここにも歩道橋が架かっていた。

県道395号線分岐 「天満橋」で松村川を渡ってすぐの「松陽」交差点で「兵庫県道395号 曽根魚橋線」と「高砂市道 松陽幹線道路」が分岐する。 r718はここを直進する、r395は右折、松陽幹線道路は左折。 [地図]

曽根の町 この辺りはまた少し狭くなっている。

国道250号合流・兵庫県高砂市曽根町「曽根」交差点 終点 「曽根」交差点で国道250号と「兵庫県道555号 曽根阿弥陀線」にぶつかってr718は終わりを告げる。 直進と右折がR250、左右の道がr555。 [地図]