目次道路旧道・廃道小野尻隧道旧道

小野尻隧道旧道

小野尻隧道旧道・旧道分岐 小野尻峠とは、兵庫県の多可町中区と丹波市を分かつ山地にある鞍部で、 その峠下を嘗て「小野尻隧道」(竣工:1909年 全長:219m)にて越えていた。
今は廃された旧隧道へ至るまでに、旧道が存在する。

小野尻隧道旧道・旧道の状況 現在は県道86号 山南中線が「小野尻トンネル」(竣工:1978年3月 全長:353m)にて越えている。
旧道は入って直ぐに御覧の有様だが、台風一過後訪れているのでこの状態な訳で、 倒木がなければ、なんとか奥まで進入できそうです。

小野尻隧道旧道・現道との交差部 旧道は現道よりも高い位置を山の斜面に沿いながら上がってくる、 対して現道は緩いカーブを描きながら一気に駆け上がってくる。 技術的進歩の差か?こちらの旧道入り口はドラム缶と鎖により遮られている

小野尻隧道旧道・現道との交差部 旧道との交差部からトンネル側を望む。 左の藪の奥に旧隧道は存在するのだが、現トンネルと並んでいる。 旧トンネルと平行に新トンネルが穿たれることは珍しいことではないが、 直ぐ横に忘れられた煉瓦隧道があるということがなんとなく面白いではないか

小野尻隧道旧道・隧道前の急カーブ この藪を右にカーブすると旧隧道が現れる。 アクセス路もアスファルトがしっかり残っており 荒れてはいるものの到達は容易だ。

小野尻隧道旧道・藪の奥に廃隧道が眠る 高さ制限3.3m標識が残る。鐘ヶ坂隧道などと違いすぐ横に旧隧道があるにもかかわらず、 心霊ファンや旧道好き、近代土木好きなど一部の限られたマニアでない限り、 平行して煉瓦隧道が在ろうとは誰も思わないだろう。

小野尻隧道旧道・小野尻隧道 倒木を掻き分け旧隧道前に到達する。 いつもながら、この山の中に突如として現れる隧道には不思議な感覚を覚える。 それも、現代的な「ああ、そろそろトンネルだな」と思わせないような何かがある。

小野尻隧道旧道・ポータル 石積みのポータルと、煉瓦のアーチ環。 旧隧道は丁度鞍部の真下を貫いている。

小野尻隧道旧道・アーチ環と要石 要石のみ石のようである。 要石も含め、所々損傷の激しい部分がある。

小野尻隧道旧道・排水機構 ポータル横には一応排水機構を備えていたようだが、今となってはあまり役には立っていないようだ。

小野尻隧道旧道・滴る沢水 絶え間なく降り注ぐ沢水。 こちら側は隧道前の崩落もなく、ある程度は側溝を経て隧道とは逆に水を流している。

小野尻隧道旧道・隧道内部 それでも、隧道内は水浸し、どんよりと濁った水が隧道内にプールを作っている。




其ノ弐へ